病棟に入り病室に向かう通路の外に猫の親子を見かけました。
三匹の子猫にお乳を上げながら横になって母猫がこちらを見ています。
スナップして、これもkーcoさんへのお土産です(^_^)
病室に入ったのは午後1時過ぎ、kーcoさんはいつものようにテレビを見ており
丁度、体位変更で身体の向きを変えたばかりのようでした。
丁度、体位変更で身体の向きを変えたばかりのようでした。
先週リクエストのあった気管チューブ固定用のゴムバンドを四セット購入したので、それを呼吸器チューブ用備品と一緒にしまい込んで、看護師さんに申し渡しして、他に、不足している介護用品の補充を済ませると、洗濯物を院内のコインランドリーで洗います。
洗濯・乾燥が済むまでの2時間は、K-coさんと一週間分の会話・・・といっても、一方的に私が話し掛けて、K-coさんの頷くのを見るだけなんですが^^;
それでも、時折、質問して、指で文字を手の甲に書き一文字一文字拾う会話もしますよ。
でも、それって、結構、K-coさんは疲れるみたいです。
ごく僅かに動かせる人差し指で書くのですから、読み手が理解できないでいると忍びないのです。
なるべく理解しようと、先読みして確認するのですが、NGを喰らいます。^^;
それでも互いに忍耐強くコミュニケーションです。
今、K-coさんが入院介護を受けている病室の窓から、新病棟の建設現場の様子が見られるのですが、ベッドに寝たきりのK-coさんは観ることが出来ないので、窓にiPhoneを押し当てて撮った写真を見せてあげますと、目を丸くして頷いていました。
洗濯・乾燥が済むまでの2時間は、K-coさんと一週間分の会話・・・といっても、一方的に私が話し掛けて、K-coさんの頷くのを見るだけなんですが^^;
それでも、時折、質問して、指で文字を手の甲に書き一文字一文字拾う会話もしますよ。
でも、それって、結構、K-coさんは疲れるみたいです。
ごく僅かに動かせる人差し指で書くのですから、読み手が理解できないでいると忍びないのです。
なるべく理解しようと、先読みして確認するのですが、NGを喰らいます。^^;
それでも互いに忍耐強くコミュニケーションです。
![]() |
新病棟建設中 |
0 件のコメント:
コメントを投稿